【台湾中国語】コンビニで荷物を受け取るときの店員さんとのやりとりメモ

こんにちは!台北在住トッピーです。

台湾在住2年目です。

台湾でもオンラインショッピングは普及しており、家電、本、日用品等、何でも購入できて非常に便利です。台湾生活している人は聞いたことがあると思いますが、メジャーなものに、PChome、momo購物網、蝦皮などがありますね。

ショッピングサイトでの商品購入後の懸念点の1つに、荷物受領があると思います。

日中外出していることが多い場合や自宅代引きが不可な場合において、コンビニでの受領が必要な場合が多くあります。

コンビニでの荷物受領時、当然ながら店員さんとのやりとりが必要になります。

少し聞きなれない中国語表現も飛び交うため、スムーズに受領するために事前にやりとりの内容を把握しておくとよいです。

本記事では、コンビニで荷物を受け取るときの店員さんとの中国語やりとりを紹介します。(私が忘れないための備忘録的な内容になっています笑)


【台湾中国語】コンビニで荷物を受け取るときの店員さんとのやりとりメモ


やりとりの流れは、以下の通りです。

あなた:領貨(荷物受取お願いします。)

店員:電話後三碼?(電話番号下三桁を教えてください。)

あなた:〇〇〇

店員:名字呢?(名前は?)

あなた:〇〇〇

店員: (荷物を探してくれる)

店員:名字對嗎?(名前間違っていないですか?)

あなた:對(はい)

店員:請幫我簽名(サインをお願いします。)

あなた: (サインする)

============代引きの場合====================

店員:300元(300元になります)

あなた:(お金を支払う)

========================================

店員:(發票、レシートを渡してくれる)

あなた: 謝謝(荷物を受け取って終了)

簡単に、解説していきます。


領貨

【拼音 / 注音】:lǐng huò / ㄌㄧㄥˇ ㄏㄨㄛˋ

【意味】:荷物受取をお願いします。

【解説】:荷物受取時に使われる定番フレーズです。


電話後三碼?

【拼音 / 注音】:diàn huà hòu sān mǎ / ㄉㄧㄢˋ ㄏㄨㄚˋ ㄏㄡˋ ㄙㄢ ㄇㄚˇ

【意味】:電話番号下三桁を教えてください。

【解説】:荷物受領者との紐付けのため、電話番号下3桁が聞かれます。「電話號碼?」や「後三碼?」と言われることもあります?商品購入時に登録した電話番号下3桁を伝えましょう。


名字呢?

【拼音 / 注音】:míng zi ne / ㄇㄧㄥˊ ㄗ˙ ㄋㄜ˙

【意味】:お名前は?

【解説】:電話番号下3桁に加え、名前も確認されます。苗字だけ伝えればOKです。「姓呢?」と聞かれることもあります。名前と電話番号確認の後、店員さんが荷物を探してくれます。


名字對嗎?

【拼音 / 注音】:míng zi duì ma / ㄇㄧㄥˊ ㄗ˙ ㄉㄨㄟˋ ㄇㄚ˙

【意味】:名前合っていますか?

【解説】:店員さんが荷物を持ってきてくれて、記載されている名前が合っているか確認してくれます。問題なければ「對」と答えましょう。


請幫我簽名

【拼音 / 注音】:qǐng bāng wǒ qiān míng / ㄑㄧㄥˇ ㄅㄤ ㄨㄛˇ ㄑㄧㄢ ㄇㄧㄥˊ

【意味】:サインをお願いします。

【解説】:受け取り証明として、受領書にサインする必要があります。店員さんがペンを渡してくれるので、該当箇所へ自分の名前を記入しましょう。サイン後、代引きの場合料金精算、そして荷物を受け取って終了です。


さいごに


本記事では、コンビニでの荷物受領時の中国語やりとりを紹介しました。

「領貨」や「後三碼」など、荷物受領ならではの、聞き慣れない中国語表現もあったと思います。

ショッピングサイトで商品を購入したのはいいものの、受領時の店員さんとのやりとりが不安と感じる方は多いと思います。

本記事で紹介した内容を把握しておけば、店員さんとのやりとり、荷物受領をスムーズに行えるでしょう。

本記事を参考に、荷物受領前にイメージトレーニングをしておきましょう!笑

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。


中国語を0から体系的に学習したい方はこちらの記事がオススメ!

【中国語勉強法】独学で0からHSK5級取得した私の勉強法を詳細解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です