台湾のローカルフード麺線!美味しい麺線が食べられる台北のお店を紹介!

こんにちは!台北在住トッピーです。

台湾住み2年目です。

台湾は美味しいローカルフードが沢山ありますよね。その中でも、私は麺線が大好きです。

麺線は、台湾料理の代表的なストリートフードの一つであり、ソーメンのような細麺を温かいとろみのあるスープで煮込んだものです

一杯の麺線には、肉、海鮮、野菜などの様々な具材が組み合わさっており、また、刻んだニンニクやネギ、パクチーなどの香味野菜も加えられます。

麺線は、魅力的な台湾料理の一つであり、地元の人々にとっても観光客にとっても人気のある料理です。

本記事では、数多くの麺線を食べてきた私が、美味しい!と思ったおすすめ麺線屋さんを2店舗紹介します。

台湾へ来る予定の人は必見です!


台湾のローカルフード麺線!美味しい麺線が食べられる台北のお店を紹介!


私は台湾で、10種類以上麺線を食べてきました。正直、麺線はどこで食べてもあまり大きな違いを感じません。

ただその中で、個人的に「美味しい!何度も食べたい!」と感じた絶品麺線屋さんを紹介します。

以下、2店舗です。

  • 阿宗麺線
  • 陳記腸蚵専業麵線

1店舗ずつ、解説していきます。


阿宗麺線


台北西門町に本店を構えている人気麺線店「阿宗麺線。いつ行っても多くの人で賑わっている超有名店です。

ガイドブックにも載っており、多くの観光客も足を運びます。


アクセス・お店の様子

  • 住所:台北市萬華區峨眉街8-1號
  • 行き方:MRT「西門」駅6番出口より徒歩約3分


お店の前に椅子がいくつか置かれており、そこに座って食べるか、立ち食いです。

お店付近で立ち食いしている人が沢山います。


営業時間

  • 月-木:8:30-22:30
  • 金-日:8:30-23:00

メニュー

麺線のみで、サイズのみ指定できます。

  • 大:70元(約315円)
  • 小:55元(約248円)

注文方法

レジの前に並んで待ちます。

多くのお客さんが待っているかもしれませんが、かなり手際良く渡してくれるので、待ち時間は長くても5分程度だと思います。

サイズと個数を指定、そしてパクチーがいらなければ「不用香菜(bú yòng xiāng cǎi)」、「No パクチー」などといえば伝わります。

日本語もある程度伝わるので、日本語も織り交ぜて伝えることもできます。

注文したら支払いをし、調理ゾーンの前で待ち、受け取ります。調理は数十秒で終わるので、支払い後すぐに受け取れるはずです。


お味は?

ここの麺線の特徴は、濃厚なカツオだしが効いたスープです。カツオだしが凝縮されており、カツオの旨味満載なとろとろスープの美味しさが、口いっぱいに広がります。

またプリプリ食感のモツが入っており、臭みが全くなく食べやすいです。

調味料として「チリ」「ニンニク」「酢」の3種類が用意されています。自分で調味料を加えることができ、途中で味変しながら楽しめます。


陳記腸蚵専業麵線


万華区の老舗店舗「陳記腸蚵専業麵線です。

MRT龍山寺駅の近くで、この辺りには数多くの有名店が並んでいます。


アクセス・お店の様子

  • 住所:台北市萬華區和平西路三段166號
  • 行き方:MRT「龍山」駅1番出口より徒歩約3分


席数は少ないですが、店内で食べることもできます。

また店舗外にもテーブルが設置されており、そこで食べることもできます。


営業時間

  • 06:30–19:30

メニュー

麺線の種類には、牡蠣麺線、モツ麺線、総合(牡蠣モツ)麺線があります。

サイズは大80元(約360円)、小65元(約293円)になります。


注文方法

レジの前に並んで待ちます。

こちらもデフォルトでパクチーが入っているため、不要であれば「不用香菜(bú yòng xiāng cǎi)」、「No パクチー」などと言って伝えましょう。

注文したら支払いをし、料理を受け取ります。店内で食べても、外のテーブルで食べても良いです。


お味は?

おすすめは「綜合麵線」です。モツと牡蠣両方、たっぷりと入っています。

スープにはカツオ節とエビのダシがきいています。エビの風味が香るスープが本店の特徴だと思います。

とろみのあるスープ、滑らかな麺、モツと牡蠣、これらの全体の味のバランスが絶妙です。


さいごに


本記事では、台湾の魅力的はローカルフード、麺線のおすすめ店舗を紹介しました。

いかがだったでしょうか、とても美味しそうですよね?

日本には無い、台湾ならではの絶品グルメです。

台湾へ来る方はぜひ、本記事で紹介した店舗へ足を運んでみてください。麺線の美味しさに虜になるはずです!

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です