【台湾中国語】ホテルでよく使われる中国語表現を現地在住者が紹介!

こんにちは!台北在住トッピーです。

台湾に住み始めて1年経過しました。

台湾渡航前にある程度中国語を学習していても、実際に使われる中国語とはギャップがあり、戸惑う場面もあります。

本記事では、ホテルでよく使われる中国語表現を紹介します。

日本からの旅行者、現地に住んでいて国内旅行をしたいという方等にとって、本記事で紹介する中国語は役に立つはずです。

本記事で紹介する中国語表現をチェックしておけば、台湾でホテルを利用する際に戸惑う場面が減るはずです。

台湾旅行を検討している方、現在在住者はぜひ参考にしてください。


【台湾中国語】ホテルでよく使われる中国語表現を現地在住者が紹介!


台湾のホテルでよく使われる中国語表現は以下の通りです。

  • Check in
  • 退房
  • 房卡
  • 房號
  • 寄放行李
  • 填資料
  • 電梯
  • 客房服務
  • 護照
  • 網路
  • 餐廳

1つずつ、解説していきます。


Check in

【意味】:チェックイン

【解説】:「入住」とも言いますが、一般には「Check in」が使われます。発音は英語と同じです。

使用例

あなた:我要Check in。(チェックインお願いします)

スタッフ:好,請出示護照。(パスポートをお願いします。)


退房

【意味】:チェックアウト

【解説】:「Check out」でも通じます。

【拼音 / 注音】:tuì fáng / ㄊㄨㄟˋ ㄈㄤˊ

使用例

スタッフ:請於上午10點前辦理退房。(朝の10時までにチェックアウトお願いします。)

あなた:好。(はい。)


房卡

【意味】:ルームキー

【拼音 / 注音】:fáng kǎ / ㄈㄤˊ ㄎㄚˇ

使用例

スタッフ:這是您的房卡。(こちらルームキーになります。)

あなた:好,謝謝。(はい、ありがとうございます。)


房號

【意味】:部屋番号

【拼音 / 注音】:fáng hào / ㄈㄤˊ ㄏㄠˋ

使用例

スタッフ:這是您的房卡,房號是405號。(こちらルームキーになります、部屋番号は405です。)

あなた:好,謝謝。(はい、ありがとうございます。)


寄放行李

【意味】:荷物を預ける

【拼音 / 注音】:jì fàng xíng lǐ / ㄐㄧˋ ㄈㄤˋ ㄒㄧㄥˊ ㄌㄧˇ

使用例

あなた:我可以先寄放行李嗎?(先に荷物だけ預けてもよいですか?)

スタッフ:可以。(はい、大丈夫です。)


填資料

【意味】:資料を記入する

【拼音 / 注音】:tián zī liào / ㄊㄧㄢˊ ㄗ ㄌㄧㄠˋ

使用例

スタッフ:請幫我填資料。(資料への記入をお願いします。)

あなた:好。(はい。)


電梯

【意味】:エレベーター

【拼音 / 注音】:diàn tī / ㄉㄧㄢˋ ㄊㄧ

使用例

スタッフ:電梯在那邊。(エレベーターはあちらです。)

あなた:好,謝謝。(わかりました、ありがとうございます。)


客房服務

【意味】:ルームサービス

【拼音 / 注音】:kè fáng fú wù / ㄎㄜˋ ㄈㄤˊ ㄈㄨˊ ㄨˋ

使用例

スタッフ:客房服務的時間是從早上七點到晚上十一點。(客室サービスの時間は朝7時から夜11時までです。)

あなた:好。(わかりました。)


護照

【意味】:パスポート

【拼音 / 注音】:hù zhào / ㄏㄨˋ ㄓㄠˋ

使用例

スタッフ:請出示護照。(パスポートの提示をお願いします。)

あなた:好,這是我的護照。(はい,こちら私のパスポートです。)


網路

【意味】:ネット

【拼音 / 注音】:wǎng lù / ㄨㄤˇ ㄌㄨˋ

使用例

あなた:我需要網路,可以告訴我密碼嗎?(ネットが必要なので、パスワードを教えてくれますか?)

スタッフ:好,請您輸入「HOTEL123」。(はい、「HOTEL123」を入力してください。)


餐廳

【意味】:レストラン

【拼音 / 注音】:cān tīng / ㄘㄢ ㄊㄧㄥ

使用例

あなた:這邊有推薦的餐廳嗎?(この辺りでおすすめのレストランはありますか?)

スタッフ:這邊有一家很受歡迎的台灣料理餐廳,叫做「台味坊」。(当ホテルの近くには「台味坊」という人気のある台湾料理レストランがあります。)


さいごに


本記事では、台湾のホテルでよく使われる中国語表現を紹介しました。

本記事で紹介した表現を押さえておけば、ホテルで困ることは少なくなります。

台湾旅行を考えている方、また現地在住者ははぜひ参考にしてください。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

中国語を0から体系的に学習したい方はこちらの記事がオススメ!

【中国語勉強法】独学で0からHSK5級取得した私の勉強法を詳細解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です