【台湾就活】就活サイト104で求人に応募する方法!

こんにちは!トッピーです。

台湾で就活をして、現地採用の仕事をゲットしました。

1ヶ月程度就活を経験しましたが、その間104をかなり活用していました。

台湾で仕事を探す人がほぼ全員使っているサイトで、台湾就活において必須ともいえるでしょう。

日本でいうマイナビやリクナビのようなサイトで多くの求人が掲載されており、サイト経由で求人に応募することができます。また104経由で自分の履歴書を見て、会社側から連絡がくることもあります。

本記事では、この104を通して求人に応募する方法を解説します。


104はこちらから↓


就活サイト104経由で求人に応募する方法!

以下のステップで、求人応募する方法を解説していきます。

  • 求人の探し方
  • 求人の見方
  • 求人への応募方法

まだ104に登録していない方はこちらのサイトを参考に、登録を進めましょう。


求人の探し方

求人の探し方は大きく2種類あります。

  • 検索して探す
  • おすすめ求人欄から探す

1つずつ、簡単に解説します。

検索して探す

104ホーム画面の検索窓に条件を入力して、検索します。


検索結果一覧が表示されます。この一覧から1つずつ求人を見てもいいですが、勤務形態や給与などで絞り込みできます。

  • 更新日期:求人の掲載時期
  • 出勤制度:休日や勤務形態
  • 薪資待遇:給与条件
  • 經歷要求:必要仕事経験年数
  • 公司關係:業務内容や福利厚生など、会社に関すること
  • 更多條件:その他追加条件
  • 排除條件:排除条件
  • 全部:検索結果全て表示
  • 全職:フルタイム
  • 兼職:パートタイム
  • 高階:ハイレベルポジション
  • 其他:その他

気になる求人があれば保存(儲存) or 応募(應徵)します。


おすすめ求人欄から探す

104には、履歴書や保存した求人からおすすめ求人を紹介してくれる機能があります。自分の希望に沿った求人なので、こちらも確認してみるとよいでしょう。

2ヶ所あり、1つはマイページ画面を下スクロールしたところ。もう1つはマイページの「儲存未應徵」をクリックした遷移先を下スクロールしていったところにもあります。


求人の見方

求人一覧から気になる求人をクリックして、詳細を確認できます。

基本中国語で記入されているので、わからない場合はGoogle翻訳等使いましょう。

一部重要な箇所だけ、中国語の意味を紹介します。

  • 工作內容:仕事内容
  • 工作待遇:待遇・給料(月薪は月収、年薪は年収)
  • 工作性質:勤務形態(全職はフルタイム、兼職はパートタイム)
  • 上班地點:勤務地
  • 休假制度:休日について
  • 可上班日:勤務開始日
  • 條件要求:要求事項
  • 工作經歷:必要仕事経験
  • 學歷要求:学歴要件
  • 科系要求:学部・学科
  • 語文條件:語学力条件
  • 擅長工具:スキル

求人への応募方法

求人に応募したい場合は、「應徵」をクリックします。↓


次に、履歴書を複数登録している場合は「選擇履歷」で送付したい履歴書を選択します。そしてメッセージ記入欄に会社へ送るメッセージを記入します。デフォルトのメッセージがありますが、私はそれに加えて「日本人でビザが必要であること」、「中国語レベルが日常会話レベルであること」を追記していました。最後に「確認送出」をクリックすると、応募完了です。

私が会社宛に送っていたメッセージ↓

您好,我叫〇〇,近日得知貴公司在徵人,希望能有參加面試的機會。

我是日本人,一定要工作簽證,貴公司是否能協助幫我辦簽證?
我中文程度中等(conversational)。
以上條件若沒有問題的話,我希望有參加面試的機會。
謝謝。


104経由で会社側から連絡が来た場合はどうする?

104経由で自分の履歴書を見て、会社側から連絡がくることもあります。

そのため、履歴書をしっかりと書いて企業にアピールすることが大切です。

私自身、履歴書を見て連絡をくれて面接をし、内定までいった企業もありました。

履歴書をしっかり書いていれば、多くの企業が連絡をしてくれます。

会社からどんな連絡が来るか、どう対応すればよいか解説します。


会社からのメッセージは「104であなたの履歴書を見て興味を持ちました。求人を見てよかったら連絡・応募してね。」といったような感じです↓

興味があれば「我有興趣」を選択し、興味なければ「婉拒」を選択します。

「我有興趣」を選択すると企業から面接の連絡が来るので、その連絡を待っていればよいです。ただ、既にポジションが埋まっていたり、メッセージを見落としていたりして連絡が来ない場合もあります。連絡が遅い場合は自分から再度メッセージを送ってみてもよいです。


さいごに

本記事では、104経由で求人に応募する方法を紹介しました。

104は台湾就活では必須のサイトです。私自身本サイトを活用することで、台湾就活を円滑に進めることができました。

台湾のサイトですが、使い方自体はそんなに複雑ではないです。本記事で紹介した方法を参考に、気になる求人があればどんどん応募していきましょう。

皆さんの台湾就活が上手くいくことを祈っています。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

台湾就活の面接はどんな感じ?中国語は必要?実体験を基に解説します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です